やまさぁーべ便り 2019年3月
2019年
3月
29日
金
山菜が少しづつ出始めました
今日は朝からいい天気!!川も雪解け水が流れ増水しています。日に日に土が見える場所が多くなっています。今年は雪が少なかったので、そろそろイベントのフキノトウを採ってジェノベーゼにしないとな~!!
2019年
3月
26日
火
苗づくりの実験
やまさぁーべではできるだけ農薬や化学肥料を使わない米づくりをしています。でも、これまで市販の苗用土を使ってきたので、その中に入っている化学肥料が気になる…。ということで、有機のぼかし肥料を使っての苗づくりを実験です。
2019年
3月
24日
日
もうすっかりはるです
お昼休みにスタッフの片倉さんが、グラウンドでふきのとうを採っていました。なんでも明日関東のお友達の所に持っていくんだそう♪喜ばれるといいですね♪
2019年
3月
23日
土
やまさぁーべ春マルシェ
今日はやまさぁーべの春マルシェを開催しました。いろいろな人に出店していただいてのイベントはやまさぁーべとして初めての取り組みでした。春…と名付けたのに今日は朝から季節外れの雪。でもたくさんのお客様が遊びに来てくれました。
2019年
3月
22日
金
明日はいよいよ春マルシェ
明日はやまさぁーべの春マルシェ!!ということでその準備をしました。館内の清掃やレイアウトはもちろんの事、田んぼに行っていきものの採取もおこないました。今回は、水生昆虫や魚、カエルの卵などなど…展示して数えてみると合計で23種!!館長がひたすら頑張りました(笑)
2019年
3月
21日
木
動物の触れ合いコーナー
今週末のイベントの準備!!動物の触れ合いコーナーにスタッフが飼っているヤギとウサギを連れてきました。こちらのヤギは、メス3歳、オスが4歳になります。人懐っこくて、すぐに寄ってきて手の匂いを嗅いできます(笑)
2019年
3月
19日
火
踏み込み温床
先日ご紹介した、踏み込み温床。踏み込み温床とは野菜の苗を育てるための保温装置で微生物の発酵熱を利用した昔ながらの技です。作ったばかりの時は、60度近くまで温度が上がっていたのですが、今は30度ぐらいに安定してきたので、夏野菜の育苗の準備に取り掛かりました。
2019年
3月
18日
月
カエルの卵
やまさぁーべで冬水田んぼをしている田んぼでは、昨年からヤマアカガエルが産卵し始めましたが、今年はまだ確認されていません。今日もスタッフが見て来たけど見つからなかったとのこと。今年は雪が少ないし、もう産んでるはずなんだけどなぁ。いつも一番早く卵が見つかる別の池に行ってみました。
2019年
3月
17日
日
キクザキイチゲ
こちらの黄色く細いリボンのような花はマンサク。山地の乾燥気味の斜面などに生えている植物で、前に見たときは花びらがクルクルと丸まっていて開花していなかったのですが、今日はもうバッチリ咲いていました。
2019年
3月
16日
土
啓翁桜のその後
やまさぁーべの玄関に飾っている啓翁桜。今回成長具合を観察するため、頂いてきた日から同じ枝を撮影し続けました。同じ時間帯で撮る事を心掛けたのですが、どうしても撮影時刻に時間差が…大目に見てください(笑)
2019年
3月
12日
火
凍み餅
ブログの写真を撮っていると、毎年おいしい凍み餅を届けてくれるお母さんにお会いしたので、凍み餅の干している所の写真を撮らせて頂きました。毎年、正月から2月末まで作るんだそうで、今は寒風にさらして乾かしている状態です。昔はお餅をついて、軒先に干して、あぶって食べたそうですが、今は油や砂糖が手に入る時代になったので、うるちをおかゆ状に炊いて(もち米も少し入れるそうです)、干してから揚げるといった方法が主流になってきたとの事。
2019年
3月
08日
金
除雪車
今日は、町の除雪車が来てくれてました♪まずは体育館の裏側の雪山をロータリー車で飛ばし、その後タイヤショベルで綺麗にしていきます。かかった時間は10分ほど。凄すぎて見とれてしまいました(笑)やまさぁーべの除雪機(15馬力)でやると何日かかるんだろう…
2019年
3月
07日
木
フクジュソウ
毎年、やまさぁーべから徒歩5分ほどの場所にフクジュソウがたくさん咲くポイントがあるので、見に行ってきました。一昨日まで斜面に雪があったのですが、だいぶ解けてフクジュソウがいくつか顔を出していました!!フクジュソウは太陽光が当たっていると開花するのですが、陽が当たらなくなるとあっという間に閉じてしまいます。少し晴れ間が出ていたのですが、今回はタイミングが悪かったみたい。晴れた日にもう一度行ってみたいと思います♪
2019年
3月
05日
火
籾殻燻炭
今日は水路確認と籾殻燻炭を撒きに田んぼにいきました。雪が締まっているのでカンジキを使わず作業していたのですが、スタッフ片倉さんは軽快に歩く一方で、私は雪に足を取られ…今年はダイエットしようと心に決めました(笑)
(2枚目の足跡の写真はスタッフ片倉さん。3枚目の足跡の写真が私)
2019年
3月
03日
日
早春の花
やまさぁーべの前の道路。雪解けが進み雪がない所も多くなってきました。そうなってくると楽しみなのが早春の草花!!今日は面白いものが見つかるかな?と思い、周辺を散歩してきました。
2019年
3月
01日
金
自動撮影の経過報告
先日、カモシカを撮影するために岩塩をぶら下げて、自動撮影カメラを設置したことをブログでご紹介しました。あれから1週間弱。その経過報告です。