やまさぁーべ便り 2018年1月
2018年
1月
29日
月
フジ
昨日のブログでも紹介しましたが、ここ数日気温が低く雪がなかなか屋根から落ちてくれません。こんなに雪がせり出したのは初めてだな~と見上げていたらドスン。落ちた衝撃で雪が舞いあがり、あたりは真っ白に。日中だけでも少し気温が上がってくれると、雪が落ちてくれるのですが、明日も最高気温が-3度の予報…
2018年
1月
27日
土
柳川温泉 雪まつり準備
ここ数年、冬の柳川温泉では駐車場に雪灯篭やかまくらを作ってお祭りを開催しています。今年もその準備。かまくら作りをお手伝いしてきました。
2018年
1月
26日
金
江親寮
大江町では地元の農家さん達が主導して、新しく農業を始めたい人を受け入れるための組織を運営しています。大江町就農研修生受入協議会「OSINの会」(外部リンク)に所属した就農研修生は、家族での移住の場合は大江町型住宅に、単身の方は寮に入って生活し、独立を目指します。
2018年
1月
25日
木
おいで、おおえ 企画展
写真や映像、ラジオなど様々な媒体で大江町の魅力を発信している市民グループ“おいで、おおえ”。今日から1/28(日)までの4日間、山形市で企画展「portrate」を開催しています。町内で撮影した写真や映像の他、大江町にまつわる物をいろいろ展示しています。やまさぁーべも協力させて頂きました。
2018年
1月
23日
火
ツルアジサイ
左沢では牡丹雪がひらひらと舞っていましたが、やまさぁーべに戻るとあられに。同じ町内なのに気候が全く違います(笑)
ちなみに、あられは5mm以下の氷の粒の事をいい、それ以上大きいとひょうと言うそうです。
2018年
1月
22日
月
冬芽採集&森の健康サロン
大江町のPR活動をしている「おいで、おおえ」というグループがあります。1/25~28に山形市で企画展を開催する(外部リンク)ので、その展示材料として「冬芽」の採集をしたいとのこと。山をご案内してきました。また、やまさぁーべのワークスペースでは芸工大の学生さんが主催する「森の健康サロン」が開催されました。
2018年
1月
21日
日
保存食「凍み大根」
昨日は二十四節気の24番目にあたる節気「大寒」でしたね(>_<)1年で最も寒い時期・・・。
でも、昨日よりも今日の方が寒いです・・・。外は吹雪です
例年の平均を調べてみると、大寒から1週間ほど後の方が最低気温を更新することが多いみたいです。
2018年
1月
20日
土
地域おこし協力隊サミットin山形2日目
昨日のキャンプファイヤーが終わってからも懇親会は続き、朝方まで熱い討論がなされました。朝ご飯を食べた後、いざ講座が始まると朝の眠そうな顔から一転、真剣に聞き入られていました。朝は大江町地域おこし協力隊OB2人のトークセッション。石坂さんは3年前に、館長は1カ月前に協力隊を卒業され2人とも定住をしています。
トークセッション中に、現役の皆さんからも意見がいくつも飛び出して熱いトークセッションになりました。
2018年
1月
18日
木
ザラメ雪
明日から宿泊のお客様がいらっしゃるので、今日はその下見です。昨日からの雨でほぼザラメ雪になり積雪量も2/3ぐらいになっていました。明日はこの雪山を使った体験を、プログラムに入れたいと思います♪
2018年
1月
16日
火
雪の月布川
朝からいいお天気。こういう日の朝は放射冷却でキーンと冷えます。昨日は夕方から季節外れの雨が降っていたので、道路はブラックアイスバーン。つるんつるんです。雪面はカリッと締まって歩きやすかったので体験の下見で川の方へ。
2018年
1月
15日
月
おさいとう
昨日のお話です。やまさぁーべがある地区のおさいとうが行われましたので参加してきました。昨年の秋に薪の積み込みをスタッフもお手伝いしたのでその本番です。
2018年
1月
14日
日
センサーカメラ
先日、やまさぁーべの巣箱を確認した際に、ヒメネズミが使ったであろう形跡がある巣箱があったのでそこにセンサーカメラを付ける作業をしました。
2018年
1月
11日
木
大雪
ここ数日温かくて雨が降ったりしていましたが、一昨日からの大雪で一面雪景色。やまさぁーべのグラウンドで簡易的に測ってみると、ここ2日間で約70㎝ぐらい積もったようです。
2018年
1月
09日
火
鉱泉?
爆弾低気圧が山形の北側をかすめるように東に通り過ぎていきました。台風が最もいい例ですが、低気圧周辺では渦を巻くように風が吹くので通り過ぎる前と後では風向きが変わります。今回の場合、低気圧が接近中だった日中は南方向から風が入ったので気温が上がったようです。だから季節外れの雨。通り過ぎた現在は風向きが逆になって北風に変わってきます。西高東低冬型気圧配置。寒気団と相まって、これから大雪になりそうです。
2018年
1月
06日
土
地元のおじさんインタビュー
いつもお世話になっている地元のおじさん、鈴木孝さんのお家に取材に行ってきました。やまさぁーべでの新しい体験プログラムを考えるための情報収集です。