トップページ
ご案内
施設のご案内
スタッフ募集(業務員)
アクセス
リンク
自然で遊ぶ・学ぶ
春の体験プログラム
夏の体験プログラム
秋の体験プログラム
冬の体験プログラム
オーダーメイドプログラム
体験プログラムの服装
お食事
泊まる
レンタルスペース
やまさぁーべ便り
やまさぁーべ便り一覧
ご利用の事例
PR記事
スタッフコラム
トップページ
ご案内
施設のご案内
スタッフ募集(業務員)
アクセス
リンク
自然で遊ぶ・学ぶ
春の体験プログラム
夏の体験プログラム
秋の体験プログラム
冬の体験プログラム
オーダーメイドプログラム
体験プログラムの服装
お食事
泊まる
レンタルスペース
やまさぁーべ便り
やまさぁーべ便り一覧
ご利用の事例
PR記事
スタッフコラム
ホーム
やまさぁーべ便り
カテゴリ:2016年9月
すべての記事を表示
2016/09/30
タムシバのハンドクリーム
JAさがえ西村山のすもも部会の企画「目指せ!日本一のすももの里 大江町すもも物語」に参加。仙台リビング新聞社の呼びかけで、仙台周辺から40人のお客さんが来てくれました。やまさぁーべでも、山のめぐみをテーマにした体験プログラムを実施しました。
続きを読む
2016/09/29
稲の乾燥の方法
町内の田んぼは稲刈りされて裸ん坊になっているところが増えてきました。収穫の季節ですね。今日は朝から雨でしたが、夕暮れ時には夕焼けが見えて田んぼの水たまりに映ってキレイでした。
続きを読む
2016/09/27
大根の手入れ
先日まいた大根のタネ。ちゃんと発芽して成長しています。
続きを読む
2016/09/26
ライスモンスターのレインコート
稲刈りを終えた田んぼ。刈り取った稲を乾燥させるために杭にかけています。この稲杭が並んだ光景は、蔵王のスノーモンスター(=樹氷)に似てるなーなんて思い、勝手にライスモンスターと呼んでいます。このライスモンスターにレインコートを着せてきました。
続きを読む
2016/09/25
ふくしま30年プロジェクト リバートレッキング
昨日、稲刈りを終えた“NPO法人ふくしま30年プロジェクト”の皆さん。昨日が活動のメインだったので今日はおまけですね。ここしばらく台風連発で雨や曇りの日が多かったのですが、久しぶりに暑いぐらいの陽気になったので、急きょリバートレッキングをしました!
続きを読む
2016/09/24
ふくしま30年プロジェクトの田んぼ 稲刈り
ふくしま30年プロジェクトの田んぼ。長いようで短かった。いよいよ稲刈り!
続きを読む
2016/09/23
稲杭
ふくしま30年プロジェクトの田んぼ、いよいよ明日が稲刈り。ということで、刈った稲を乾かすための稲杭を立てました。
続きを読む
2016/09/22
山の動物
自然観察のネタ探しをする時、植物ネタを探すのは結構簡単なんです。直前に下見に行けば、誰かがその木や草を切ってしまわなければ、同じ場所に生えているから。でも動物は違います。ある程度の狙いはつけられても、出会いは一期一会です。
続きを読む
2016/09/20
雨の日のお花
台風16号の影響で今日は一日雨。でも、大雨ではなく、シトシトという感じです。校庭のお花に水滴がついてきれいでした。
続きを読む
2016/09/19
クルミ
昨日のイベントCBJからのお泊りだった馬喰町バンドの皆さん。朝ごはんのあとに記念撮影してもらいました。パーカッションの太鼓は遊鼓(ゆうこ)という楽器で、手作りなのだそうです。やまさぁーべを見て、レコーディングで使ってみたいな~なんて言ってもらえました。ぜひ、お待ちしています! さて、今日は植物のお話です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる