トップページ
ご案内
施設のご案内
スタッフ募集(業務員)
アクセス
リンク
自然で遊ぶ・学ぶ
春の体験プログラム
夏の体験プログラム
秋の体験プログラム
冬の体験プログラム
オーダーメイドプログラム
体験プログラムの服装
お食事
泊まる
レンタルスペース
やまさぁーべ便り
やまさぁーべ便り一覧
ご利用の事例
PR記事
スタッフコラム
トップページ
ご案内
施設のご案内
スタッフ募集(業務員)
アクセス
リンク
自然で遊ぶ・学ぶ
春の体験プログラム
夏の体験プログラム
秋の体験プログラム
冬の体験プログラム
オーダーメイドプログラム
体験プログラムの服装
お食事
泊まる
レンタルスペース
やまさぁーべ便り
やまさぁーべ便り一覧
ご利用の事例
PR記事
スタッフコラム
ホーム
やまさぁーべ便り
カテゴリ:2016年4月
すべての記事を表示
2016/04/30
ナイトウォーク
明後日からのGW企画の下見をしてきました。ナイトウォークでは夜行性の生きものを中心に観察します。今日は寒かったので生きものの活動がイマイチでしたが、それでもカエルやタヌキなどを見る事が出来ました。
続きを読む
2016/04/29
木でいろいろ作りました
オープン前からいろいろ協力してもらっているSo-tennen。木でオシャレな小物や食器を作ったり、木の成分を取り出してアロマを作ったり、木材の地産地消を進めているグループです。今回、So-tennenに依頼して、やまさぁーべの中の小物をいろいろ作ってもらいました。
続きを読む
2016/04/28
あどぼい日記
やまさぁーべ館長の佐々木は、「地域おこし協力隊」という仕事の任務として施設の管理運営をさせていただいています。地域おこし協力隊。最近、テレビなんかでも話題になっているのですが聞いたことがありますか?日テレ系列の「幸せボンビーガール」という番組で古民家の再生などをやっている柴田美咲さんという方が、今、日本で一番有名な隊員かもしれませんね。
続きを読む
2016/04/26
ジャガイモ
今日は暖かかった~!外を半袖で歩けるほど、作業をしていると5分で汗ばんでくるほど、とっても気持ちのいい天気でした。遅咲きのソメイヨシノが、一昨日咲き始めて昨日満開に。そして今日は桜吹雪を飛ばしていました。山の春は足早です。今日はジャガイモの植え付け。
続きを読む
2016/04/25
山菜パスタ
体験プログラムで行う山菜摘み体験の試作料理を作りました!うまい!今日はそんなお話。
続きを読む
2016/04/24
スミレ
今日はやまさぁーべの近くに咲いていたスミレのお話。スミレは、春の野に咲くお花の代表選手。ファンや、研究者も多いため種類が細かく分けられていて、スミレの仲間だけで図鑑が1冊できてしまうほどです。正確に見分けるのはかなり難易度が高いので、今日紹介するスミレ類の名前の前には全て「たぶん」が付いていると思って読んでください(笑)園芸種でもスミレの仲間は売られていますね。有名なのはパンジーやビオラなどです。今日ご紹介するのは野生のスミレ。
続きを読む
2016/04/23
大頭森山
パソコンの不具合により、4/23のブログを4/23中に更新することができませんでした。いつも楽しみ読んで頂いていた方、申し訳ありません。4/24午前中に昨日の日記を書いています。昨日はGW企画で登る予定の大頭森山に下見に行ってきましたのでそのご報告です。
続きを読む
2016/04/22
どこにいるでしょう?
GW特別企画で登る予定の山に下見に行ってきました。ちょっと面白い写真が撮れたのでご紹介。
続きを読む
2016/04/21
昔の写真
やまさぁーべの倉庫の中には、ここが学校だった頃の写真がいろいろ残されています。その中に、今まで見た中で一番古そうな写真が出てきたのでそのご紹介です。
続きを読む
2016/04/19
畑の準備
そろそろ気温も上がってきたので畑の準備に取り掛かりました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる