初夏の花

明日からの体験プログラムの下見で山へ。今日は朝からずーっと雨でしたが、花に水滴がついてキレイでした。


春の山は木の葉が茂っていなくて地面まで明るいので、草に色とりどりの花が咲いていることが多いのですが、この時期からは木の花が目立つようになります。共通して、白っぽ色をしていることが多いです。薄暗い林内では白い花が虫たちによく目立つのでしょうか。まずはミヤマガマズミ。


ケナシヤブデマリ。いずれ実となる小さな花の集まりの周りに、大きな花びらを付けた花、2種類の花を咲かせます。全体として昆虫にアピールするわけです。日本海側特有の植物。


サワフタギ。小さな花に長い雄しべがついていて、花が集まるとフワフワした感じに見えます。


ハクウンボク。高い所に咲いていたので写真が微妙。大きな丸い葉と鈴なりについた花が特徴。


これは小さくて地味な花です。ニシキギ。秋になると打って変わって目立つ赤い実をつけます。

ライター:佐々木