やまさぁーべ便り 2015年7月 

☆やまさぁーべ便りのバックナンバー →こちらをクリック

☆やまさぁーべ便りに紹介された自然や文化を体験できるプログラム → こちらをクリック


平成27年7月31日(金)寒河江工業高校剣道部

・今日で7月も終わり。やまさぁーべはオープンから丸4ヶ月が経ちました。利用者の皆さん、地元住民、行政関係者、そして遠くから応援してくれる皆 さん、たくさんの方々のご協力でやまさぁーべは試行錯誤しながら活動を続けています。ありがとうございます。今後もご支援よろしくお願いします!

・さて、今日から寒河江工業高校剣道部が合宿に来ています(写真)。体育館に気合の入った声が響きます。掛かり稽古…キツイよね(経験者しか分からない)…。頑張れ…!保護者の皆さんは、調理室(理科室)で夕飯の準備。厳しくも、楽しくて充実した2泊3日が始まりました。



平成27年7月30日(木)朝焼けの中の農作業

・やまさぁーべの周りは日中は35℃近くなることもあります。ただ、早朝はとっても涼しく20℃を下回ります。窓を開けて寝ると、この時期でも冬用 の布団で寝られるぐらい涼しいです。そんなことで、今日は朝5:00から蕎麦畑の種まきをしました。これから収穫から蕎麦打ちまでを行う連続イベントを開 催する予定です♪

・蕎麦畑の周りではスイーッチョン、スィーッチョン! 大きなキリギリスがにぎやかに鳴いていました。



平成27年7月28日(火)緑の少年団

・緑の少年団の活動が行われました。まずは体育館でアイスブレイク。やまさぁーべの周りでくらす、生きものたちの“食う食われる”の関係を学びなが ら自己紹介ゲームをしました(写真)。その後は、地図を見ながら歩いてクイズに答えるウォークラリーや、葉っぱの叩き染めなども♪ 途中、雨に降られたり もしましたが、元気いっぱいに活動することができました。

・☆お知らせ☆明日は休館日です。



平成27年7月27日(月)こども環境ビデオレポート

・東京からやってきた気象キャスターネットワークが主催する「こども環境ビデオレポート(←外部リンク)」 というイベントが開かれました。大江町内の小学生が集まって、やまさぁーべ周辺の自然や館内の設備などをPRするビデオを撮影、リポート、編集作業まで やってインターネットで配信するというものです。TUY(テレビユー山形)の取材もあったので、いずれテレビでも放送されることになりそうです。暑い中頑 張ってくれたので、いい作品ができました(^o^)写真はみんなでパソコンの画面を見ながらの編集作業シーンです。



平成27年7月26日(日)気持ちのいい朝

・昨日から宿泊だったガールスカウトの皆さん。6時に起きてラジオ体操をするとのことだったので、様子を見に行ってみるとラジオ体操はもう終わって いて、AKB48の恋するフォーチュンクッキーをみんなで踊っていました。楽しそう(笑)振り返ると、早朝のひんやりした青空が広がっていました(写 真)。

・午後は立て続けにいろんな団体さんの打ち合わせ。てんてこ舞いでしたが、これも嬉しい悲鳴。そんなことはお構いなしに今日もクマタカが鳴きながら空を舞っていました。



平成27年7月25日(土)ガールスカウト山形

・やったー! 予報が変わって雨が降りませんでした! 月布川の水もあまり濁らずに済んだので、ガールスカウトの皆さんは泳ぐことができました(写真)。みんなが大騒ぎで泳ぐ中、カジカガエルのオタマジャクシを捕まえるのに夢中の団員さんも。みんないい顔してました♪

・夜はみんなでカレーを食べた後、グループごとに演劇の披露。加えてキャンドルナイト。心を静めて今日を振り返り、最後に人気アニメ映画の主題歌を合唱しました。館長もギターで参加させてもらいました♪



平成27年7月24日(金)赤くないけど赤とんぼ

・今日も梅雨空。雨が降ったり止んだり。ちょっと晴れ間が恋しくなったりしますが、畑のサトイモは嬉しそう。サトイモは乾燥が苦手で、水がたくさん必要なのだそうです。そういえば雨続きのこの数日で葉っぱが一回り大きくなったような…。

・ 本日の写真はアキアアカネ。まだ赤くない未成熟な個体です。アキアカネは、里の田んぼで初夏に羽化し、暑さを避けて高地に移動します。その後、秋には成熟 して赤くなり、里に下りて産卵します。やまさぁーべの周りには最近たくさんのアキアカネがいます。避暑にやってきたのか、それとも避暑地に向かう途中なの か。様子を見守りたいと思います。



平成27年7月23日(木)羽のない、コオロギのようなキリギリスのような…

・今日は朝から雨が強く降りました。月布川は茶色く濁っています。週末のお客さんが来るまでにおさまってくれないかな~。夕方に雨が止んだ時には、久しぶりにアカショウビンが鳴いていました。

・ 夜の林にちょっと入ってみました。何やら獣がガサガサ動く音が聞こえたりしてちょっとスリリングです(笑)そんな中、写真を撮ったのはハネナシコロギスと いう虫。コオロギとキリギリスの間を取ったような形をしているコロギスという虫がいますが、その仲間で翅がないのでこんなネーミング。とっても長い触角が 素敵です。



平成27年7月21日(火)プログラム開発

・やまさぁーべでは、山里体験プログラムとして自然観察以外にも草木染めや松ぼっくりの炭焼きなど、クラフト系の内容も行っています。いつもの染物ではス ギを使うのですが、新しい物も開発しなければ…ということでアカソを煮て染色液を作っています。草木染は黄色や茶色、あるいは緑に染まることが多いのです が、アカソだと赤~ピンクに近い色に染まるとのこと。実験は今も続いています。アカソは繊維もとれるし、いろいろ使えそう♪



平成27年7月20日(月)大輪の花

・やまさぁーべ昇降口前に大輪の花が咲きました。ヤマユリです。あちこちでつぼみをつけた株を見かけますが、敷地内で咲いたのは、これが今季初。人の手のひらほどもある立派な花なので園芸種のようですが、日本固有の在来種です。キレイですね~♪

・昨日から宿泊の下沢畑子供会。最後のプログラムはお土産作り。松ぼっくりを焼いて炭を作りました。炭焼きの待ち時間は「炎を科学」! 炎が上がっている時、燃えているのは実は煙(可燃性ガス)だということを実験で確かめました。



平成27年7月19日(日)下沢畑子供会

・河北町の下沢畑子供会の皆さんが一泊二日で泊まりに来てくれました。お昼ご飯は流しそうめん! その後、自然観察で草花遊びをしたり、イモリやサンショウウオを観察したり。たっぷり汗をかいた後は月布川で泳いでクールダウン(写真)。夜はバーベ キューで盛り上がりました。明日も簡単なクラフトをやる予定です。自然の中で遊ぶのはやっぱり楽しい♪→Facebook



平成27年7月18日(土)大量の木材

・朝から降ったり止んだりのじめじめ天気。今日明日、と宿泊のお客様があるのでスタッフは準備に追われました。今日泊まりに来てくれるのはアトツギ編集室(←外部リンク)の皆さん。山の暮らしなどをテーマにした書籍を発行したり、ワークショップなどを開催されているグループです。

・本日の写真は先日大量に持ち込まれたスギ材。土砂崩れの復旧工事などで出た木材を譲っていただき、テーブルや風呂用の薪などに加工する予定です。ありがたい。ただ量が…。チェーンソーでばらすのも一苦労。嬉しい悲鳴です。



平成27年7月17日(金)コロロロロ…

・昨日から宿泊していた本郷東小学校5年生。朝は6時起床でラジオ体操! そのあと朝食にホットドッグを作って食べました。やまさぁーべを8時過ぎには出発してこれから10㎞近く歩くとのこと…。昨日遅くまで盛り上がってたけど寝不足大丈夫だったかな?また来てください!

・やまさぁーべ近くの防火水槽からコロロロロ…とモリアオガエル(写真)の声が聞こえました。カエルが鳴くのは繁殖のため。そろそろ繁殖期も終わりですがまだ頑張っています。水の中にはたくさんのオタマジャクシが泳いでいました。



平成27年7月16日(木)本郷東小学校 冒険学校

・本郷東小学校5年生が一泊二日のプログラム体験に来てくれました! 月布川で泳ぐ予定でしたが、台風と梅雨前線の影響で増水してしまったため断念。代わりにいろいろな生きものを室内でじっくり観察する「生きもの教室」を行 いました(写真)。バッタの種類を調べたり、シマヘビがエサを食べるシーンをリアルタイムで画面に映して観察したりしました。

・今日観察したバッタ。ミカドフキバッタ、ツマグロバッタ、イナゴモドキ、ナキイナゴ、クルマバッタモドキ、トノサマバッタ、オンブバッタ、ヒメギス、エンマコオロギ、コロギスなどなど。バッタと一言に言っても種類が多くて奥が深いです。



平成27年7月14日(火)鳴く虫

6/15に「眠れる葉っぱ」としてご紹介したネムノキ。ここしばらくは満開に花をつけています。ピンク色の小さな花火のようなきれいなお花です。

・今日の写真はバッタです。その名もナキイナゴ。鳴く虫といえばコオロギやキリギリスをイメージしますが、バッタだって鳴く種類もいるんです。後ろ足をお腹にこすり付けてシャカシャカシャカ…という音を出します。

※7/16修正→厳密には後ろ足と(横っ腹あたりの)翅をこすり合わせて音を出します。

・☆お知らせ☆明日は休館日です。



平成27年7月13日(月)月布川

・やまさぁーべ前の月布川(つきぬのがわ)に潜ってみました(写真)。水温19.5℃。館長は分厚い断熱材(お肉)をまとっているので平気ですが、ちょっと冷たいかも…。でも、カジカの幼魚やアユなんかも見られてちょっと楽しかったです♪

・プログラムの準備で屋外作業を夜までやっていました。すると近くの木を何かがガサガサ登る音。しばらく見ていると座布団のようなシルエットがフワッと飛んでいきました。間違いなくムササビですね。やはりいました。観察できるポイントを探してみたいと思います。



平成27年7月12日(日)左沢小学校5年生親子行事

・地元左沢(あてらざわ)小学校5年生の親子行事で、子ども大人合わせて100名を超えるお客様が来館しました。3グループに分かれて、山の自然観 察、原っぱや川の自然観察、薪割り体験など行い、最後は薪でお湯を沸かしてそうめんを茹で、流しそうめん大会(写真)♪ 暑かったけど、みんな笑顔がキラキラしていました。→Facebook

・そんなプログラムで観察した生きものは、アカハライモリやトウホクサンショウウオ、ウリハダカエデの実やアオゲラの巣など。ラッキーなことにクマタカも全員で見られました♪



平成27年7月11日(土)夏の人気者

・明日のお客様の準備で夜まで事務所に残っていると、網戸にぶつかるバチバチバチ!という羽音。おお?!っと見に行くとやっぱりカブトムシでした(写真)。そういえば、今日は昨日より暑かったもんな~。

・ グラウンドの上空を飛んでいたのはサシバ2羽とクマタカとカラス。カラスがクマタカにモビング(疑似攻撃)を仕掛けていました。サシバも興奮しているのか しきりに鳴いています。四つ巴の戦い?でした。カラスが猛禽類にちょっかいを出しているのはよく見る光景ですが、あまり調子に乗っていると食べられてしま う事もあります。



平成27年7月10日(金)ウナギ?

・夏らしい暑い一日。週末のプログラムの下見で少し川に入ってみましたが、冷たくて気持ちいい~♪

・その下見でつかまえた生 きものが今日の写真。スナヤツメという魚です。“ヤツメウナギ科”という原始的な魚のグループに入る生きものですが、研究者によっては、そもそも魚ではな い…とされることもある不思議な生きもの。子どものうちは藻などを食べますが、大人になると何も食べなくなります。ますます不思議。絶滅が心配される希少 種でもあります。



平成27年7月9日(木)お花を頂きました

・だんだんとセミの鳴き声が多くなってきました。ニイニイゼミの声に加えて、ここしばらくはヒグラシのカナカナカナ…というちょっと悲しげな声も。夕方に鳴くイメージですが、薄暗い林の中では日中でもよく鳴いています。

・大江町左沢(あてらざわ)にある「総合福祉施設らふらんす」の皆さんから、お花をプレゼントしていただきました(写真)。施設の利用者の方が育てたものだそうです。プランターに入れてベランダなどで大切に育てたいと思います。ありがとうございました!



平成27年7月7日(火)やまさぁーべの野菜畑

・今日は七夕。じんわり暑い一日でした。今は雲がうっすら空を覆っている状態ですが...夜には晴れるといいですね。

 ・さて、やま さぁーべの野菜畑ではキュウリに続きトマトもすくすくと育っています。無農薬、有機栽培ですが虫や病気の被害も今のところなく、赤くなるまであと少し!そ の他に、サトイモ、サツマイモ、キュウリ、エダマメ、トウモロコシを育てています。秋には芋掘り体験プログラムを考えていますので、夏の太陽をしっかり浴 びて、元気に育って欲しいです。

・☆お知らせ☆明日は休館日です。



平成27年7月6日(月)自然の中の青い色

・今日見つけたのは林の中に咲いていたエゾアジサイの花。水色の美しい花です。日本海側の豪雪地帯に特有の植物です。自然の中で一番少ない色は 「青」と言われています。だから青いウェアを来ていると遭難した時に見つけてもらいやすいのだとか。この花も、緑の林の中でひときわ目立っていました。

・「山形日和。旅行券(外部リンク)」のご案内です。登録された山形県内の宿泊施設で使える券で、コンビニで買えます。1万円分の券を5千円で買うことができるため、宿泊・プログラム等がおよそ半額で利用できます。ものすごいお得!! 発売は7/9から。



平成27年7月5日(日)中学生海外派遣事業 Day 2

・昨日から宿泊していた中学生海外派遣事業グループの皆さん。ぐっすり寝てぱっちり起きた後はAmerican breakfastでお腹いっぱい(写真)♪ メニューのトースト、スクランブルエッグ、ハッシュポテトは定番だそうです。ついでにやまさぁーべの畑から朝採りのキュウリを味噌に付けてかじりました。 和洋折衷ですね。

・7~8月はたくさんのご予約を頂いておりますが、今日は下見や打ち合わせ、見学のお役様がたくさん来てくれました。見学に来てくれたご家族と、駐車場わきの水路でアカハライモリを観察。お姉ちゃんはヌルっとした感触に興味津々でした。



平成27年7月4日(土)中学生海外派遣事業

・大江町教育委員会が主催する中学生海外派遣事業。その宿泊訓練として中学生たちが泊まりに来てくれました。マット先生、デニス先生の指導の元、いろいろ なアクティビティが行われました。写真はキャンプファイヤーを囲んで手作りのナンとカレーを食べているところ。中学生は海外に向かう決意を、先輩たちは中 学生たちに向けてアドバイスを送りました。みんなは7月末にアメリカのモンタナ州に旅立ちます。Have a nice trip!!



平成27年7月3日(金)花びら一枚

・昨日からお泊りの霞城スポーツ吹矢道場の皆さん。今日も朝早くから練習をされていました。皆さん、生き生きしていて楽しそうでした♪ またご利用ください!

・ 山から響いてくるキビタキの声を聞きながら、やまさぁーべの周辺を散策していると、ちょっと変わった花を見つけました。イワガラミというつる植物です。大 きな花びらを一枚付けた花がたくさん集まっているように見えます。実は花びらのように見える部分は巨大化した“がく”なんです。まんなかのもじゃもじゃし たところが小さな花の集まりです。



平成27年7月2日(木)霞城スポーツ吹矢道場の皆さん

・昨日(休館日)から7月。今日は梅雨の中休み。夏らしい暑い一日でした。時折川から吹く風が冷たくて気持ちよく感じられました。

・ そんな中、来館したのが霞城スポーツ吹矢道場の皆さん(写真)。体育館で練習と競技大会を開催しました。せっかくなので館長もトライさせていただきました ♪ 呼吸を整えて…構えて…フッ! スパン! これが意外と当たるので楽しい(笑) でも高得点を出すのは至難の業です。写真はFacebookでもご紹介してるのでご覧ください。



☆やまさぁーべ便りのバックナンバー →こちらをクリック

☆やまさぁーべ便りに紹介された自然や文化を体験できるプログラム → こちらをクリック