やまさぁーべ便り 2018年11月

こちらはキリという樹木。葉っぱはすべて落ちてしまいましたが、枝先には今年の果実と来年咲く花芽がついていました。茶色のクルミ殻のようなものが果実で、クリーム色のような丸い形のものが花芽。

キリは軽くて燃えにくく、また湿気を通さないので高級箪笥としてもよく使われます。また、キリは成長するのが早く、15~20年で成木となることから、昔は女の子が生まれるとキリの木を植えて、お嫁入りする際に箪笥や長持に仕立て、嫁入り道具として持たせるということがあったそうですね。

続きを読む

ムササビ&モモンガ ウォッチング

毎年、この時期になるとモモンガが集団で冬を越すためにやまさぁーべに集まってきます。それを観察するツアーをご利用いただきました。

続きを読む

カヤの実

今日も朝から雲一つない青空が広がりました♪♪写真は大江町から見た月山です(^^)もの凄く綺麗だったのでパシャリ! 天気予報では明日から天気が悪くなるという予報をしていたので冬の貴重な晴れ間となりそうですね。基本、館内で事務作業をしていたりすることが多いスタッフ庄司なので、ブログ担当の日になるとネタを探しにあちこち飛び回ります。今日は、こんなものを見つけてきました!

続きを読む

雪堀大根

今日も朝から晴れ、暖房がいらないぐらい暖かくなりました♪雪もほとんど消え、まるで春を迎えたよう(笑)こんな日は農作業がはかどります!!

続きを読む

ツクバネ

こちらはツクバネの果実。羽根突きの羽根に似ている事からこの名前がつきました。実が落下すると、実についた4枚の苞がヘリコプターのプロペラの様にくるくると回りながら落ちていきます。ツクバネは自分の葉で光合成をしていますが、根は他の木に寄生して栄養分を吸収している面白い植物。このような植物の事を半寄生植物といいます。

続きを読む

冬水田んぼ

昨年に引き続き、今年も冬の間田んぼに水をいれる、冬水田んぼ(冬季湛水)をやり始めました。うまく冬水田んぼができているかを見に行ってみると…さっそく問題発生していました。田んぼの畔から水が大量に漏れていました。

続きを読む

冬本番です!

とうとう大江町にも初雪が・・・。私の家はやまさぁーべのある柳川から15分程下がった所にあります。今朝起きると身震いするような寒さ(*_*) 外を見てみると、道路には雪がないものの屋根の上は真っ白になっていました。寒いはずです・・・。出勤時間を早め、今年初の雪景色を眺めながら、いつもより気を付けて出勤してきました。

続きを読む

天体望遠鏡

地域の方から天体望遠鏡を譲って頂きました。20~30年ほど前に買って、何回か使った後はずっと倉庫に眠っていたそう。こちらは反射望遠鏡というタイプの物で、以前やまさぁーべで見つけた屈折望遠鏡(白い望遠鏡)にくらべ、メンテナンスは大変ですが性能は桁違いに良いです。状態も良く、レンズの掃除や調整といった手入れが必要ですが、大きな修理はしなくて済みそう♪本当にありがとうございました。大事に使わせていただきます。

単眼鏡(緑の小型望遠鏡)と一緒に、来年のナイトウォークで大活躍しそうです♪

続きを読む

クロの補修

今日は午前中だけ晴れていたので大急ぎで田んぼの補修作業。

続きを読む

カンワラビ

天気が良かった昨日とは打って変わって、今日は一日中強い雨。時折ミゾレが混じっていました。もうすぐ初雪が降るのでしょうか。すぐに真っ白な世界に変わるので、今のうちにこの景色を目に焼き付けておきます(笑)

続きを読む

晴天の日は外作業がはかどります

紅葉シーズンもそろそろ終わりを迎える七軒地区。今朝はフロントガラスが凍るほど気温が下がったのですが、日中は晴天に恵まれたため、見学の方も多く来られました。普段だとこの時期は曇る事が多いのですが、今年は晴れる日が多いですね。外作業していても気持ちがよくはかどります♪

続きを読む

草木染め体験

今日は大学生のお二人が体験プログラムに参加してくれました。本当は雑木林トレッキングをご希望でしたが雨天につき草木染め体験に変更。

続きを読む

昨日からのお客様&落ち葉集め

昨日からご宿泊だった元気なまちづくり推進会議の皆さん。今日はグループごとに考えた内容の発表会でした。

続きを読む

元気なまちづくり推進会議

大江町を始めとする、県内の8町村の若手職員の皆さんが宿泊研修で来てくださいました。

続きを読む

田んぼの準備

こないだ稲刈りが終わったばかりですが、もう次の田んぼの準備が始まっています。特に、やまさぁーべでは冬水田んぼやら、不耕起田んぼやら、農薬を減らした田んぼやら、いろいろ実験しているので秋からの仕事が結構あります。

続きを読む

ヤマユリ

こちら玄関前のヤマユリ。といっても花は夏の時期に咲き、今は朔が付いています。ヤマユリのタネは風に飛ばされやすいように平たく鱗のような形をしているのですが、写真を撮っている時も時折強い風が吹き、ひらひらと飛ばされていました。いったいどれぐらいタネが入っているのか気になり一つ開けてみることに。

続きを読む

やまさぁーべ秋祭り!!

今日はやまさぁーべ秋祭りの当日!!初めての試みで、お客様が来てくれるか心配だったのですが…。

続きを読む

いよいよ明日はやまさぁーべ秋祭り

いよいよ明日はやまさぁーべ秋祭りということで、やまさぁーべを運営している「さわらび会」の理事と最終打ち合わせ。プログラムを同時並行でたくさん行うイベントは初めてなので、明日の流れを入念にチェック。その後は、芋煮や展示物の準備などを行いました。明日はたくさんのお客さんが来てくれたらうれしいです♪
各プログラムのタイムスケジュールなどは、イベントページをご覧ください♪
イベントページ⇒やまさぁーべ秋祭り

続きを読む

お餅

やまさぁーべ秋祭りはいよいよ明後日!!ということで朝から準備に大忙しです。今日は餅の試作を作りました♪きな粉と納豆餅です。この辺りでは昔、お餅をふるまう事が最大級のおもてなしだったと色々な方から聞いており、いつかやまさぁーべでも餅つきをしたいと常々思っていたので、11日が非常に楽しみ。

続きを読む

ムササビカメラ

フクロウ用に設置していた巣箱にどうやらムササビがいた痕跡があったので、今年の3月に巣箱の中にカメラを仕込んで再度設置(写真1枚目右上の巣箱)していたのですが、ようやくムササビを確認する事ができました。

続きを読む

アップルパイ作り

今週末のやまさぁーべ秋祭りでアップルパイを作る体験をするのですが、リンゴを提供してくれた左沢の農家さんと一緒に試作品を作ってみました。今回農家さんが持ってきてくれた品種は、シナノスイート、紅玉、秋陽の3種類。
シナノスイートはジューシーさと濃厚な甘味が、老若男女問わず人気。

紅玉は明治時代から作られている古い品種だそうで、ジャム作りには最適。

秋陽は2006年に市場デビューした山形オリジナルの新品種で、甘酸っぱく濃厚な味わいが人気。

これらを品種ごとにジャムにして、事前に作ったパイ生地の上に載せて焼いていきます。

続きを読む

テラリウムの準備

柳川の紅葉は少しピークを過ぎたところでしょうか。それでも西日を浴びた山はとても美しい景観です。週末はやまさぁーべ秋祭り。そのアクティビティの一つ、テラリウム作りの準備でコケ取りに。

続きを読む

籾殻燻炭

いつも籾摺をお願いしている所で、籾をたくさん頂いてきました。

続きを読む

大江町 住むとこ会議

大江町の魅力を発信する市民団体「おいで、おおえ」のイベントに参加してきました。

続きを読む

アルプス乙女

本郷にある果樹園にお邪魔すると、農家の方が小さなリンゴを指さし「自分でもぎ取るならやまさぁーべ祭りで使って良いよ~」と言ってくださったのでありがたく収穫させていただきました♪こちらアルプス乙女という品種で、フジとヒメリンゴの組み合わせでできた品種だそう。直径5cm重さが50gくらいのミニりんごで、果皮は真っ赤、軸はやや長くて見た目がとってもかわいい♪こちらは出荷用で育てているわけでなく、物産展などにお越し頂いたお客様に配る為に育てているんだそうですが、かじってみると今まで食べてきたアルプス乙女の中で一番おいしいと感じました。

続きを読む

カブトムシの幼虫

やまさぁーべの田んぼや畑などにいつも協力してくださっている農家の方と一緒にカブトムシの幼虫採取をしてきました♪カブトムシがいるポイントでは体を傷つけないように手で掘る事が多いのですが、ここのポイントは堆肥が少し硬くなってきており、仕方がないので固い所はスコップを使って丁寧に掘り出してみることに。スコップと手で掘る事2時間。数匹は見つけたのですが、思っていたよりも数が少ない。ここは昨年まで大量にいたんだそうですが、恐らく堆肥の分解が進みすぎて土に変わりつつあるんだと思われます。今日は他にもカブトムシの幼虫が居そうなポイントをいくつか周って
採取してきました♪

続きを読む