外仕事が一段落したので、昨年搬入したスギの抜根の板材の初めの加工をはじめました。
まずは皮を剥き乾燥させます。暮れに山から運び出したものでまだ生の状態。皮むきには特殊なナタを使い慎重に進めます。
皮を剥いたら乾燥です。そり・割れに注意しサンギをはさんで風通しのよい所に陰干しです。
さて、何に使う板にしようかゆっくり考えます。
先日届いたスギムク材仕上げの机、イスにミツロウでできたワックスかけも進めました。部屋中にミツのいい香りが漂い暖かさも手伝って春を感じました。
ライター:片倉
 
    
外仕事が一段落したので、昨年搬入したスギの抜根の板材の初めの加工をはじめました。
まずは皮を剥き乾燥させます。暮れに山から運び出したものでまだ生の状態。皮むきには特殊なナタを使い慎重に進めます。
皮を剥いたら乾燥です。そり・割れに注意しサンギをはさんで風通しのよい所に陰干しです。
さて、何に使う板にしようかゆっくり考えます。
先日届いたスギムク材仕上げの机、イスにミツロウでできたワックスかけも進めました。部屋中にミツのいい香りが漂い暖かさも手伝って春を感じました。
ライター:片倉
